ゲームイベント「Steam Next Fest」の詳細まとめ
6月16日から6月22日まで、Valve社の主催で「Steam Next Fest」が開催されます。この数日間にわたるゲームイベントでは、ファンが何百ものデモンストレーションを体験したり、開発者が現在取り組んでいるプロジェクトのライブストリームを視聴したりすることができます。視聴者はまた、開発者の方々と交流し、開発中のゲームに関する質問をすることもできるのです。
Valve社は、E3に出展し、Steam Next Festの情報を公開する予定。同社がイベントの計画を発表した当初に発表したところによると、夏のゲームフェスティバルでは「数百のデモ」が行われる予定ですが、その際には特定のゲームは発表されませんでした。Steam Next Festの開始は6月16日とされているため、E3での発表の際に変更される可能性もあります。
PC Gaming Showの一部の出展タイトルを公開したPC Gamer社は、Valve社のイベントに関する情報を予定しています。PC Gamer社によると、イベントは6月13日の午後2時30分(太平洋標準時)から90分間行われます。
また、「Steam Next Festに関するValve社からのメッセージ」という予告が、箇条書きのリストの最後を締めくくっています。このメッセージには「Steam Next Fest」ではなく「Steam」としか書かれていなかったため、プラットフォーム全体に対する意図を示唆していたのかもしれませんが、どうやらこのゲームフェスティバルについての詳細が明らかになりそうですね!
とはいえ、Steam Next Festの復活を待ち望んでいた方には、まだたくさんの楽しみがあります。今回のイベントは、Valve社が「Steam Next Fest」という名称で開催するのは初めてですが、実質的には「Steam Game Festival」をリブランディングしたもの。名称が変わっても、開発者からの情報収集やユーザーへのデモンストレーションの配信など、イベントの目的は変わりません。
ちなみに「Steam Game Festival」は、その趣旨をより明確に表現するために名称を変更しました。Valve社は、Steam Game Festivalの開催趣旨を発表する際に、数日間にわたって開発中タイトルを紹介するイベント「Steam Next Fest」を発表しました。
何百ものゲームのデモを探索してプレイしたり、開発者のライブストリームを見たり、まもなく発売されるSteamの次期タイトルについてチームとコミュニケーションを取ったりすることができるようになります。
フェスティバルの公式ウェブサイトでは、「Steam Next Fest」イベントの発表後、様々な点が変更されています。メールアドレスを入力して詳細情報を登録することはできますが、イベント当日まで何が行われているのかは、まだ分かりません。なお、アドベンチャーやRPGなど様々なジャンルのゲームソフトの一部は、事前に発表されており、短いクリップ動画が公開されているソフトもあります。
Steam Next Festは、6月13日午後2時30分(太平洋標準時)に開始され、その後、公開やデモンストレーションが行われるので要チェックですね。見どころ満載なので、ぜひお見逃しなく!