Ubisoft Forward(ユービーアイソフト)のライブ配信について

2021年のE3の熱狂を一緒に体感してみませんか?土曜日には「Ubisoft Forward」と銘打たれたUbisoftのデモンストレーションが、仮想ステージで開催されます。Ubisoftはいつもたくさんのゲームを開発しているので、壮大なスペクタクルとなること間違いなし。シンクロナイズされたダンスシーケンスをZoomで再現するのはおそらく難しいでしょうが、Ubisoftならそれを成し遂げることができるはずです。

Ubisoft Forwardのライブ配信では、近日公開予定のタイトルの新しいトレーラーや、すでに公開されているゲームソフトのニュースやアップデート、そしてもしかしたらいくつかのサプライズがあるかもしれません。配信前にリークされなければ…ですが。Ubisoftについては、このようなことが頻繁に起こるのです。

Ubisoft Forwardはいつ、どこで見ることができる?

Ubisoft Forwardのプレショーは、6月12日の午前11時(太平洋標準時)から、メインショーは6月12日の午後12時(太平洋標準時)から始まります。 また、午後1時(太平洋標準時)にポストショーがありますので、メインのコンサートは(長くても)1時間程度です。

Ubisoft Forwardは、YouTube、TwitchおよびUbisoftのウェブサイトで視聴できます。

Ubisoft Forwardのプレショーはどのような内容なの?

Ubisoftによると、プレショーでは主に、以下のような現在の同社ゲームソフトのニュースやアップデートを中心に紹介されます。

フォーオナーのシーズン2 – Year5は6月10日に発売され、ゲーム内のいくつかのエリアに荒野をテーマにした新しいバージョンが追加され、新しいヒーロー(おそらくサムライ)も登場します。

ウォッチドッグス:レギオン – 新しいゾンビモードと新しいロードマップが追加されました。今回の発表では、7月にプレイアブルキャラクターとなるエイデン・ピアース(WD1)とレンチ(WD2)が中心となると思われますが、5月から8月に延期されたInvasionモードについての情報も期待できそうです。

Ubisoft Forwardでの大展示会には何が期待できる?

主に、既存ゲームソフトの追加情報について発表があります。

ファークライ6 – キューバをモデルにした島国を舞台にしたオープンワールドのファーストパーソンシューターで、10月の発売を予定しており、5月下旬には初のゲームプレイトレーラーが公開されました。まだ詳細は不明ですが、今作ではCo-opプレイがどのように機能するのか、また、対峙する敵の情報が気になるところです。

ディビジョン ハートランド – トム・クランシーの「ディビジョン」は、これまでの都会的な三人称視点のシューティングゲームをより田舎風にアレンジしたもので、この頃リークされたばかり。また、完全無料でプレイできることもわかっています。おそらく、発売日が発表されるとともに、一部のゲームプレイが公開されることになるでしょう。

Ubisoftは、「ライダース リパブリック」に見られるように、スポーツゲームも制作しています。「ライダース リパブリック」は、エクストリームスポーツのジャンルに新しく参入したもので、2月に発売されるMMOとなる予定でした。もしかしたら、もうほとんど出来上がっているかもしれませんね。

アサシン クリード ヴァルハラ – メインショーでは、ヴァルハラの今後のアップグレードについても垣間見ることができます。ヴァルハラは、今年の夏に「Siege of Paris」というさらに大規模な拡張が予定されています。なお、明確な発売日の発表も期待されています。